2009年08月10日
ウレタン防水施工不良
酷過ぎるウレタン防水の施工である。
施工後5年ほどしか経ってないという事だが酷すぎる。
膜厚不足、硬化不良、下地処理不良。
全ての失敗がこの工事に集約されているような施工不良である。
施主には「全額返金してもらったらどうですか。それが無理ならせめて撤去費用だけでも返金してもらった方が良いですよ」と提案したが、知り合いなので今更言えないとの事。結局泣き寝入りである。
詳しく話を聞いたらやっぱり”塗装屋”がやった防水らしい。
しかし塗装屋のやった防水でまともな奴を見たことが無い(弊社除く)
簡単に剥がれる

剥がれたウレタン塗膜の裏は水滴が

全ての塗膜を撤去したあとはライナックスのウルトラサンダーで素地調整。大概の業者はこの工程を省くが弊社に手抜きは無い

この後、カチオンモルタル塗布、FRPの張り込み、トップコート塗布となり完成となる。
休日出勤をして台風前にトップコートを除く工程を終わらせたので一安心である。
施工後5年ほどしか経ってないという事だが酷すぎる。
膜厚不足、硬化不良、下地処理不良。
全ての失敗がこの工事に集約されているような施工不良である。
施主には「全額返金してもらったらどうですか。それが無理ならせめて撤去費用だけでも返金してもらった方が良いですよ」と提案したが、知り合いなので今更言えないとの事。結局泣き寝入りである。
詳しく話を聞いたらやっぱり”塗装屋”がやった防水らしい。
しかし塗装屋のやった防水でまともな奴を見たことが無い(弊社除く)
簡単に剥がれる
剥がれたウレタン塗膜の裏は水滴が
全ての塗膜を撤去したあとはライナックスのウルトラサンダーで素地調整。大概の業者はこの工程を省くが弊社に手抜きは無い
この後、カチオンモルタル塗布、FRPの張り込み、トップコート塗布となり完成となる。
休日出勤をして台風前にトップコートを除く工程を終わらせたので一安心である。
Posted by 後藤 at 21:17│Comments(0)